REVUE FAIRE – TO LOOK AT THINGS #53: GRAPHIC DESIGNERS AS ICONOGRAPHERS

フランス発、2017年に創刊したグラフィックデザイン誌『レヴュ・フェールREVUE FAIRE)』。本誌は、ヨーロッパ全体、殊にフランスにおいて、グラフィックデザインの形態と活動にまつわる分析に特化した批評的な刊行物が少ない現状を嘆き、鑑みて作られた。グラフィックデザインスタジオ「Syndicat」と出版社「Empire」を主宰するデザイナー・デュオ、サシャ・レオポルド(Sacha Léopold)とフランソワ・ハーヴェゲール(François Havegeer)によって創刊、15冊を1シーズンとして発行している。

第53号は、『Graphic Designers as Iconographers』をタイトルに掲げ、グラフィックデザインにおけるイコノグラフィー(図像学)について特集する。

では、現代のグラフィックデザイナーたちが、いわゆる図像画家たちが前世紀の初めにグラフィックデザイナーからすでに奪い返した図像表現の灯火を、その文化や技術と共に再び掲げようとするとき、何が起こるのだろうか?ーティエリー・シャンコニュ(Thierry Chancogne)

シーン1:画家かつ図像学者である人たちは「どんな主題もドローイングによって描写する」。スタジオで、あるいは自然を直接観察しながら、対象に基づいてイメージを制作する。彼らはすでに、ドイツ人美術史家であるエルヴィン・パノフスキー(Erwin Panofsky)が図像学と呼んだ活動に従事していた。
シーン2:画家かつ図像学者である人たちは、絵画や写真、あるいはエクフラシス、絵画の言語的描写といった別のイメージや比喩的テキストに基づいてイメージを創造する。つまり、イメージを流通させる主要な手段の一つは、可能な限り完全なテキストによる表現や描写であった。
シーン3:画家かつ図像学者である人たちに限らず、アーティストたちは既存の「既成」イメージを選び取る。そうすることで、アーティストは多様なイメージに関わる職業群の一員となる。アーティストは一種の司書、キュレーター、芸術監督、編集者となる。つまり、タイポグラファーやグラフィックデザイナーが長年主張してきた、イラストレーションの古い伝統を再生する本質的な手段に沿った図像学者となる。
シーン4:では、現代のグラフィックデザイナーたちが、いわゆる図像画家たちが前世紀の初めにグラフィックデザイナーからすでに奪い返した図像表現の灯火を、その文化や技術と共に再び掲げようとするとき、何が起こるのだろうか?

「特にフランスだけでなくヨーロッパ全体において、グラフィックデザインの分析に特化した批評的出版物は、残念ながら今日では非常に少ない。グラフィックデザインの形態と活動に対して分析的・批判的な姿勢を採りつつ、サシャ・レオポルド(Sacha Léopold)とフランソワ・アヴェジェール(François Havegeer)は、これらの実践を主題とする出版物を創刊する意向である。創刊初年度は7名の執筆者、リズ・ブロソー(Lise Brosseau)、マノン・ブリュエ(Manon Bruet)、ティエリー・シャンコニュ(Thierry Chancogne)、セリーヌ・シャザルヴィエル(Céline Chazalviel)、ジェローム・デュペラ(Jérôme Dupeyrat)、カトリーヌ・ギラル(Catherine Guiral)、エティエンヌ・エルヴィ(Étienne Hervy)と共同で刊行を進める。この限定的な選択は、過去に共同プロジェクトを経験したグループによる試みを提案したいという意図に基づくものであり、翌年度からは海外の執筆者も加わる予定である。」

フランス語、英語併記。

記事:『Revue Faire』:言行一致のグラフィックデザイン誌(The Graphic Design Review)

What happens, then, when contemporary graphic designers appear to take up the torch of an iconography that so-called iconographer-artists had already reclaimed—since the beginning of the last century—from graphic designers themselves, along with their culture and skills? (by Thierry Chancogne).

Scene 1: The painter-iconographer "describes any subject through drawing." Working in a studio or, from direct observation, in the midst of nature, they produce an image based on an object. They were already engaged in what Erwin Panofsky referred to as iconographies.
Scene 2: The painter-iconographer creates an image based on another image or metaphorical text, such as a painting, a photograph, or even an ekphrasis. In other words, the most complete possible textual representation or depiction of an image was one of the primary means of distributing it.
Scene 3: The artist—and no longer exclusively the painter-iconographer—selects an existing, "ready-made" image. In doing so, the artist becomes part of the body of professions linked to the multiplicity of images. The artist becomes a kind of librarian, curator, artistic director, editor: an iconographer aligned with what typographers and graphic designers have long asserted as an inherent means of regenerating the old tradition of illustration.
Scene 4: What happens, then, when contemporary graphic designers appear to take up the torch of an iconography that so-called iconographer-artists had already reclaimed—since the beginning of the last century—from graphic designers themselves, along with their culture and skills?

Faire
is a bi-monthly magazine dedicated to graphic design, published from October to June, distributed issue by issue or in the form of anthologies of three or four issues. Created by Empire, Syndicat studio's publishing house, Faire is aimed for undergraduate students as well as researchers and professionals, documenting contemporary and international practices of graphic design, along with the history and grammar of styles. Each issue focuses on a single subject, addressed by a renowned author.

"Critical publications dedicated to the analysis of Graphic design are sadly few and far between today, particularly in France, but also in Europe as a whole. Adopting an analytical and critical posture with regard to the forms and activities of Graphic design, Sacha Léopold and François Havegeer intend to establish a printed publication that deals with these practices. The publication will work with seven authors in its first year (Lise Brosseau, Manon Bruet, Thierry Chancogne, Céline Chazalviel, Jérôme Dupeyrat, Catherine Guiral and Étienne Hervy). This initially limited choice, linked to a desire to propose an experience with a group that has previously participated together in projects, will then allow for the inclusion of foreign authors in the second year of publication."

by Manon Bruet , REVUE FAIRE

REGULAR PRICE ¥4,180  (tax incl.)

ISBN: 9791095991595

softcover
80 pages
210 x 297 mm
color, black and white
2025

published by EMPIRE

利用規約及びプライバシーポリシーに同意する必要があります。| Agreement to the Terms of Service and Privacy Policy is required.

An error occurred. Please wait a moment and try checking the checkbox again.